おひさま牧場と道の駅

妹Mと行ってきました。

昨年は冊子のスタンプラリーで道の駅を巡っていたのですが、遠出した時に限って休館日でスタンプ押せず無念の寄り道になることもあり、今年はウェブでやりましょう!

ということでみちレポに登録して巡っています。

去年より妹Mとおひさま牧場に行こうと話をしていたので、ついで道の駅めぐりにも付き合ってもらいました。長い長いドライブでしたが話相手がいるのはいいですね。お母さんお父さん、わたしに妹を授けてくれてありがとう…

さて札幌から出発し妹を拾っていざ出発。

最終みついしまで。

ドライブ中に車を止めて、馬だ!

とはしゃぐ姉妹。ただ、この後もめちゃくちゃ馬いた。

道の駅新冠。

ピーマンソフトは食わねばなるまい…

そんな使命感で2人とも購入。舌の出来が違うのか、妹はピーマンだ!って言ってたけど

正直わたしは黙って渡されたらピーマンとはわからなかっただろう。

蹄鉄のピアスが素敵だったので買った。

競走馬のキーホルダーなどではしゃぎ、まるで馬を愛してるかのような言動をしているが、ウマ娘をちょっとかじった動物が好きなだけのにわか馬好きである。

道の駅みついしにて、砂と海とたわむれる。

砂は温かく、海水は冷たく、波は高い。

日高の山々と晴々とした空。

浄化されてゆく心。

いいキャンプ場だ。泊まりたい。

そして本命、おひさま牧場。

貢物(人参)携えて1時間半ほど戯れてきました。

ミニチュアホースのみなさん。

初見には厳しい子、まぁ触らせてやらんこともない子、人参よこせー!な子、色々。

小馬さんが思いの外いっぱい撫でさせてくれた。

大満足。

帰りにウトナイ湖寄ったら一羽の白鳥がいた。

哀愁。

なんて声をかけたらいいのかわからない、そんな気持ち。

なんかあったの?話聞こうか?と言えたらよかっただろうか。

晩御飯はオムライスを食べた。

お昼はホットシェフのベーコンおかかおにぎりを食べたきりだったので腹ペコ。こうなったら、なんでもウメェのなんの。オムライスバカうめぇ。

妹家にちょいとお邪魔したら、ご主人を出迎えにきた飼い猫ミゲヲに逃亡された。

いつ来ても塩対応だなミゲヲ…

大好きな北信介のキーホルダーを頂いてしまった。好きしかねぇや。

これでいつでも北信介を感じられるということなのか?背筋が伸びる。伸びきっちゃう。

ちゃんとしなきゃって。

ちゃんとやんねん!!!!(大声)

タイトルとURLをコピーしました