神居尻山頂きました!2025

2年ぶりくらいに登りましたら、どえらいキツかったです。

丸太階段に体力ごっそり待ってかれて、けっこう登った〜!と思ったら距離にして200mしか進んでなかったという。心臓ばくばく。

絶望を味わいつつ、なつかしさも感じつつ、それでも美しい稜線歩きはご褒美ですな。

途中で一服。

最近は山頂着く前におやつもぐもぐタイムがあるのだ!バナナが染みる!

その後テクテクと山頂を目指していると山のお友達、ミツバチを発見。

蜜を回収するミツバチ、愛しいがすぎる。

えらいね〜働き者だね〜

ちなみに下山時。

ヤダ!道の真ん中で交尾して!!

と思ったら、どうやら獲物を得たらしいクワガタマン。

けっこうでかいの捕まえたなぁ。獲物じゃないかもだけど。

行く末が気になるけどわたしも帰らなきゃ。自分が獲物にならないなんて事はないんだからね。

さて、話は戻って。

山頂!

なんとか登れた〜!!ヤッホー!!!

日曜日なのに誰もいねぇ!!!!!!

この日はどこの山も晴れだしてんくらもAだったもんね…旭岳とか行っちゃうよね

本当はAコースで帰ろうかと思ったけど、時間も時間だしBコースの駐車場まで歩くのかぁ…と思うと乗り気になれなかったので、帰りもBを選択しました。

駐車場にポツンと孤独なラパンマンを見つけて嬉しくなる。今日もありがとうね。

もう汗につぐ汗でベショベショ!温泉行くぞ〜!

と月形の温泉。何気に初めて行くのだ。

とてもキレイな温泉で休憩スペースが充実。ヨギボーあったぞ!!

ヨギボーにつつまれながら、漫画を読みたい。

トマトアイスなるものがあると壁に貼ってあったポスターを見て食べたい!となったのでさっそく買いに行くも週替わりで今週はきなこ味だったと買ってから気付いた。なんか、出てくるアイス、赤くないなとは思ったけど。

でも100円引きでお得だったし、結果めちゃくちゃおいしかったので後悔はない!

写真、いつも食いかけ。

辛かったけど、また登って、またここに来よう、ラパンに乗って。

タイトルとURLをコピーしました